政府は2024年7月9日付けで検察トップの検事総長に畝本直美氏(61)を起用する人事を閣議決定しました。
検事総長に女性が就くのは初めてで畝本直美さんがどんな人なのか気になるようです。
そんな畝本直美さんの学歴や経歴を詳しくみていきましょう。
畝本直美プロフィール
プロフィール
- 畝本直美(うねもとなおみ)
- 生年月日:昭和37年7月9日
- 出身地:千葉県
- 最終学歴:中央大学法学部(昭和60年03月)
畝本直美の学歴
①中央大学法学部
おもな卒業生を紹介。
- ナオト・インティライミ(ミュージシャン)
- 阿部寛(俳優)
- 安東理紗(アナウンサー)
- 奥田圭(タレント)
- 加瀬亮(俳優)
②千葉県立木更津高校
出身高校は千葉県立木更津高校だと言われています。
出身高校については、正式に公表はされていはいません。
Xなどの書き込みから判断すると可能性は高いです。
主な卒業生
・松野博一(衆議院議員)
・千葉真一(俳優)
・中尾彬(俳優)
・浜田幸一(元衆議院議員)
・浜田靖一(元防衛大臣)
・横田尤孝(元最高裁判事)
・横田尤孝(元最高裁判所判事・弁護士)
・岡島一正(政治家)
③出身中学・小学校不明
出身校は不明です。正確な情報が分かりましたら追記しました。
畝本直美のwiki経歴
畝本直美さんのこれまでの経歴をみていきましょう。
どんな人生と経験をつんできたのでしょうか。
略歴
- 1988年東京地方検察庁検事任官。
- 1989年名古屋地方検察庁豊橋支部検事。
- 1991年名古屋地方検察庁検事。
- 1993年浦和地方検察庁検事。
- 1995年東京地方検察庁検事。
- 1996年東京地方検察庁検事兼法務省民事局付兼法務省人権擁護局付。
- 1999年東京地方検察庁検事兼法務省刑事局付兼法務省人権擁護局付。
- 2000年横浜地方検察庁検事。
- 2001年最高裁判所司法研修所教官、東京地方検察庁検事。
- 2004年東京地方検察庁検事兼法務省大臣官房秘書課付、法務大臣秘書官事務取扱。
- 2005年東京地方検察庁検事。
- 2006年東京地方検察庁検事兼法務省大臣官房司法法制部参事官兼法務省大臣官房付。
- 2007年辞職、日本司法支援センター本部事務局次長兼法務省法教育推進協議会委員。
- 2009年東京高等検察庁検事兼法務省人権擁護局総務課長兼法務総合研究所教官。
- 2012年法務省刑事局公安課長。同年東京地方検察庁総務部長。
- 2014年東京地方検察庁立川支部長。
- 2015年には高知地方検察庁トップの検事正に女性として初めて就任。
- 2016年から最高検察庁検事、法務省保護局長を務める。
- 2018年には東宮御所で皇太子徳仁親王及び皇太子徳仁親王妃雅子に、更生保護の進講を行った。
- 2019年最高検察庁監察指導部長。同年最高検察庁総務部長、下級裁判所裁判官指名諮問委員会委員。
- 2020年1月司法試験委員会委員。5月最高検察庁総務部長兼公判部長。7月最高検察庁公判部長。
- 2021年広島高等検察庁検事長就任。女性初の検事長。
- 2023年1月10日付で女性初となる東京高等検察庁検事長。
- 2024年7月9日付けで検察トップの検事総長に就任。
女性初として、多くの功績を残していますね。
まさに開拓者で、多くの経験を積んで努力してきたことでしょう。
【何者】畝本直美の学歴とwiki経歴!女性初の検事総長の凄さ!まとめ
畝本直美の学歴とwiki経歴!女性初の検事総長の凄さ!についてみてきました。
これまでかなりの努力をしてきたのだと分かりますね。
これからの活躍に注視していきましょう。
↓↓あわせて読みたい記事↓↓
【何者】北川健太郎の学歴とwiki経歴!検事正に弁護士の秀才!
【日テレ】石澤顕社長の学歴とwiki経歴!東京大学卒の秀才だった!
【何者】松本忠久のwiki経歴と学歴!両親は薬屋を経営!